診療内容

血液透析センターでは、急性腎不全・慢性腎不全の患者さんに対して、血液透析を行っています。
透析患者さまにとって通院は「生活の一部」。
その生活に寄り添う、温かい医療の提供を出来るよう、スタッフ一同努めて参ります。
地域のかかりつけ医として、「くらしのそばにある、頼りになるクリニック」になれるよう
これからも皆さまとともに成長させていただけますと幸いです。患者さまと向き合う、その瞬間を大切に。
高度な透析関連設備
合併症の管理、フットケア、リハビリ、
管理栄養士による食事の提供
治療・病気の情報提供
より良い透析治療のため、透析液の清浄化と透析液の品質管理に最新のシステムと技術を取り入れています。On-line HDFが可能なシステムを導入しています。透析患者さんの生活上の注意点や、普段の治療に活用できる透析ノートをご提供しております。
透析時間のストレスを軽減
患者さまにとっての
快適さと便利さを追求した空間
プライベートが守られたベットごとにパーテーションがあり、設置されたテレビでは、地デジ放送やNETFLIX、BS放送を無料で鑑賞できます。Wi-Fi完備で、忙しい方も時間をご活用いただけます。バスタオル・フェイスタオルを無料でお貸出ししています。
通いたくなる、治療がつづく環境
通院のための送迎サービス
患者さんのライフスタイルに
合わせた透析治療
必要な患者さまには、無料送迎も行っております。車椅子対応も可能で、車椅子のまま乗り降りできる、全自動リフト付き車両も導入しております。夜間透析もはじまり、患者さまの通いやすい時間帯をお選びいただけます。
当クリニックでは快適にお過ごしいただくだけでなく、
6つの取り組みを通して、幅広いサポートを行います。
患者さまにとって本当に大切なものは、日々のくらしやこれからの未来。
当クリニックに新規で通院を希望される方は医療スタッフとの面談・院内の見学をされてから、通院をご検討いただいております。
面談および見学は予約制となっておりますので、事前にご連絡下さい。
面談日時はお問い合わせいただいた際に、患者様のご都合と当院担当者の勤務状況等によってお伝えします。
面談時に現在通院されている施設からの紹介状と透析条件をお持ち下さい。
透析をはじめるにあたり、たくさんのご不安があるかと存じます。少しずつ、ご自身の体調の変化や透析のことを理解し、行動することで、不安は減らすことができます。
透析をしながらでも、今まで通り仕事を続け、旅行や趣味など日常生活を生き生きと過ごされている方は多くいらっしゃいます。当クリニックの患者さんの中にも、旅行や友人とのお食事を楽しまれている方はいらっしゃいますし、また透析中は自転車こぎ運動をしたりテレビや映画を観たりと、みなさん透析時間を有意義に過ごされています。
透析はご本人、ご家族、医療スタッフの協働治療です。今後のより良い人生を過ごされるお手伝いができるようにスタッフ一同、サポートさせていただきます。
おかにし内科クリニックは、2023年8月から夜間透析を始めます。18時15分までに入室していただければ対応は可能です。WiFiを完備しているため、透析中に仕事をすることも可能です。またネットフリックスの鑑賞が可能ですので、リラックスタイムとしてお過ごしください。
また、有料ですがご希望があれば、お弁当の注文をお受けいたします。
透析は長いお付き合いになります。私たちは、仕事をしながら透析を続けている患者さんを応援したいと思います。夜間の透析についてご不明な点はお気軽にお問い合わせください。