よくある質問 | 静岡県島田市の一般内科・糖尿病・甲状腺の専門医が診察

よくある質問

よくある質問

はじめての患者さまの質問

  • 診察する医師の指名を希望することはできますか?

    担当科によりますが、ご希望の日程・時間帯に空きがあれば医師を指名することは可能です。スタッフへご相談ください。
  • 受付時間はいつからいつまでですか?

    8:00~11:30 14:00~17:30となっております。
    (受付終了時間は、診察終了時刻の30分前です)
  • 予約の仕方がわからないのですが。

    代表番号0547-38-7211に直接お電話をいただくか、当院の予約サイトからでも予約可能です。
  • 初めて受診しますが、準備するものは何がありますか?

    お電話か当院の予約サイトから予約可能です。保険証は必ずご持参ください。お薬手帳、健診の結果や紹介状がある方は一緒にご持参ください。
  • 最寄りの公共交通機関はありますか?

    島田駅からは、しずてつジャストライン島田静波線に乗車し、大柳入口バス停で降車して徒歩10分程度になります(井口バス停からは徒歩13分程度)。東名吉田ICの高速バス停があり、バス停からは徒歩20分程度になります。タクシーでお帰りの場合は遠慮無くスタッフまでお伝えください。
  • 現金以外では何が使えますか?使える電子マネーは何がありますか?

    各種クレジットカード、電子マネー(iD,楽天edy,交通系ID,WAON,nanaco,QUICPay)、QRコード決済(paypay,aupay,メルpay,LINEpayなど)がご利用いただけます。
  • 処方箋を無くしてしまいました。どうしたらいいですか?

    処方箋の紛失や有効期限切れについて、再発行は可能ですが、自費での取り扱いになります。保険診療のルールに合わせた対応となりますので、ご了承ください。
  • 処方箋の有効期限が切れていると薬局で言われてしまいました。
    どうしたらいいですか?

    処方箋の紛失や有効期限切れについて、再発行は可能ですが、自費での取り扱いになります。保険診療のルールに合わせた対応となりますので、ご了承ください。
  • 糖尿病内分泌以外の診療科について教えてください。

    一般内科、循環器内科、消化器内科となっております。訪問診療、透析診療ご希望の方はスタッフへお声かけください。
  • 開院時間前に行列が出来ていますが、
    早く列べば早く終わって帰ることができますか?

    当院は完全時間予約制となっております。予約の時間の方を優先とさせていただいております。予約の方でお急ぎの方はスタッフへお声かけください。
  • 発熱外来を受診したいのですが、どうしたらいいですか?

    インターネットからでは予約できないため、お電話でご相談ください。
  • 院内にWifiはありますか?

    Wi-Fiはございます。院内のロビーにパスワードを提示してありますのでご利用ください。
  • オンライン診療はやってますか?

    現在オンライン診療は行っておりません。
  • 休診日はいつですか?

    日曜、祝日と木曜日の午後、第1、3土曜日の午後が休診となっております。その他の休診日については、診療スケジュールを公開しておりますので、こちらをご確認ください。
  • 保険証の切り替え中で、手元にありません。定期受診をしていますが、どうしたらいいですか?

    一時的な自費扱いとして現金でお預かりします。後日保険証の確認ができた際にその差額を返金させていただきます。
  • なぜ、番号制で受付されているのでしょうか?

    個人情報を守るために当院では患者様の名字と番号札でお呼び出しすることにしております。受付でお渡しする番号札はランダムになっております。番号順ではございませんのでご了承ください。
  • 自分よりも大きい受付番号のかたが診察に呼ばれて先に帰宅されましたが、どうして自分は後回しになったのですか?

    個人情報を守るために当院では患者様の名字と番号札でお呼び出しすることにしております。受付でお渡しする番号札はランダムになっております。番号順ではございませんのでご了承ください。
  • 子どものワクチン接種も希望したら受けることはできますか?

    ご年齢やワクチンの種類によっては当院で行っていないものもございます。スタッフにご相談ください。
  • マイナ保険証は利用できますか?

    当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供を行いたいと考えております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証をぜひご利用下さい。

糖尿病についての質問

  • 初めての受診時は食事をして行ってもいいでしょうか?

    念のため食事抜きでご来院ください。午後の来院の際は昼食を抜いていただければ問題ございません。
  • 食事に関する相談(栄養相談)は受けることが出来ますか?

    はい、可能です。専属の管理栄養士が栄養相談を承っております。糖尿病専門医と連携し、患者様一人一人の生活背景やこれまでの食生活をふまえて、その患者様に合ったプランを一緒に考え、ご提案させていただきます。
  • インスリンを使用した場合は一生続けないといけないのでしょうか?

    一般的にはその様に思われている方が多いですが、実際にはいろいろな場合があります。
    患者様一人ひとりのインスリン分泌量により、一生続けることが必要な場合とそうでない場合とがあります。しかし、2型糖尿病と診断されて間もない方では、より早期にインスリンを使用することで、内服に変更できる方が多くいらっしゃいます。インスリン注射の必要性を的確に判断し、正しい治療方針の立て方が重要となってきます。
  • インスリンを始めると、月の医療費はどれくらいかかるのでしょうか?

    あるインターネットアンケート調査による報告ですと、インスリン療法を行なっている人のほぼ半数が1万円~1万5千円未満とのことで、1万5千円以上負担している方も5人に1人強とのことです。もともと医療費は、使用しているインスリンの種類や、注射量により個人差があります。そしてインスリン治療とともに血糖自己測定も始まることが多いので、その費用も別途かかります。ただし、やり方のよって医療費を少し抑えられる可能性があります。一度相談してみて下さい。
  • 検査結果は当日に知ることが出来ますか?

    HbA1c、グリコアルブミン、血糖値などはもちろん、血算・肝機能・腎機能・電解質・甲状腺ホルモン・インスリン分泌能に関する指標(インスリン・Cペプチド)など基本的な項目に関しましては院内で当日の結果説明が可能でございます。
    検査には約1時間程度のお時間を要しますので、来院いただいたお時間によってはその日にお伝え出来ない場合もございますのでご了承くださいませ。

甲状腺についての質問

  • 検診で甲状腺が腫れているといわれました。診察してもらえますか?

    もちろん可能です。お電話やインターネットでご予約ください。
    症状や身体初見から必要な血液検査や画像検査をご提案いたします。
  • 甲状腺に関してはどのような検査が可能でしょうか?

    血液検査、甲状腺超音波検査(甲状腺エコー)、甲状腺穿刺吸引細胞診、CT検査が可能です。
  • 検査結果は当日に知ることが出来ますか?

    甲状腺ホルモン・甲状腺刺激ホルモン(TSH)・TSHレセプター抗体(TRAb)・抗サイログロブリン抗体(抗Tg抗体)・抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(抗TPO抗体)・サイログロブリンなど基本的な項目に関しましては院内で当日の結果説明が可能でございます。
    検査には約1時間~1時間半程度のお時間を要しますので、来院いただいたお時間によってはその日にお伝え出来ない場合もございますのでご了承くださいませ。
  • 甲状腺疾患があると、妊娠や出産は難しいでしょうか?

    甲状腺ホルモンは、胎児や子供の発育、成長になくてはならないホルモンです。甲状腺機能異常を放置すると、流産、早産、妊娠中毒症になりやすいとの報告があります。挙児を希望する場合は妊娠前から、甲状腺機能をできる限り理想的な状態に保つ必要があります。
    治療をきちんと受けながらの妊娠・出産には問題ありませんが、診察時にご相談ください。実際に、甲状腺の治療を受け、赤ちゃんを授かりご出産された方はたくさんいらっしゃいます。
  • 他の病院やクリニックとの連携はありますか?

    はい。近隣の医療機関との連携は重視しております。患者様の病状とご希望に応じて、近隣のクリニックや総合病院、大学病院にご紹介させていただきます。特に、島田市立総合医療センター、藤枝市立総合病院、焼津市立総合病院、榛原総合病院とは綿密な連携をさせていただいております。

循環器内科についての質問

  • 循環器内科はどのような病気を診断・治療しますか?

    狭心症・心筋梗塞、不整脈、弁膜症、心不全、高血圧、高脂血症、動脈瘤、閉塞性動脈硬化症など、心臓や血管に関する病気全般を診療します。また、心臓。・血管手術の術後のフォローアップも行います。入院での検査や治療が必要な場合には、近隣の総合病院と連携し診療を行います。
  • どんな症状がみられたら受診をした方が良いですか?

    血液検査、甲状腺超音波検査(甲状腺エコー)、甲状腺穿刺吸引細胞診、CT検査が可能です。
  • 他の医療機関に定期受診していますが、かかりつけ医を変更する場合には診療情報提供書が必要ですか?

    今までの診療経過を知ることは、治療をスムーズに進めていくのに重要です。そのため、可能であれば前医からの診療情報提供書を持参いただくことをお願いしています。お薬手帳だけでもおよそのことが分かりますので、受付の際にご相談ください。
  • 心臓や血管のカテーテル治療は行っていますか?

    心臓や足の血管のカテーテル検査・治療は当院では行っておりません。検査の結果からカテーテル検査・治療が必要と考えられる場合には近隣の総合病院に依頼しています。

消化器内科についての質問

  • 消化器科を受診したいのですが、どうしたらいいですか?

    月2回土曜日の診察を実施しております。(基本的に第2/4土曜日の診察ですが、変更もございますのでご承知くださいませ。)
    診察ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
  • 胃カメラをやっていると伺いました。検査を受けるためにはどうしたらいいですか?

    胃カメラのご予約と取る前に一度医師の診察が必要です。
    ご希望の方は遠慮無くお電話にてお問い合わせください。
  • 大腸カメラをやっていると伺いました。検査を受けるためにはどうしたらいいですか?

    大腸カメラのご予約と取る前に一度医師の診察が必要です。
    ご希望の方は遠慮無くお電話にてお問い合わせください。
  • 胃カメラや大腸カメラで生検(組織採取→病理診断)は可能ですか?

    はい、可能です。
    基礎疾患や患者様の病状によっては、当院で生検は実施せず、総合病院へ紹介をさせていただく場合もございます。
  • ピロリ菌の検査や除菌治療は可能でしょうか?

    はい、可能です。
    原則として、当院で胃カメラを受けた患者様に対して、必要に応じて実施しております。
  • 胃カメラと大腸カメラ、同日に検査は可能ですか?

    申し訳ございません。現在同日の検査は行っておりません。

検診/ 予防接種についての質問

  • ワクチン接種も予約が必要ですか?

    はい、必要です。
    お取り寄せが必要なワクチンもございますので、接種希望日の2週間前迄にはご連絡をお願いいたします。
  • 健康診断を受けたいのですがどうしたら良いですか?

    健康診断はお電話でのご予約が必要になります。
    上記の表に記載してあります内容が検査可能な項目となります。
    ご確認いただき当院で検査可能でありましたらご予約のお電話をお願い致します。
  • インフルエンのワクチンは何歳から打ってもらえますか?

    当院では小学生以上から接種可能となっております。
  • インフルエンザワクチンはいつから接種が始まりますか?
    また、いつから予約が可能ですか?

    例年10月半ばころから接種を開始しております。
    ワクチンの供給量によっても前後しますが、決定次第ホームページや、インターネット予約ページに掲載いたします。同時にインターネット予約が可能となります。

血液透析についての質問

  • 透析を受けるにはどれくらいお金がかかりますか?

    健康保険の「特定疾病療養受領証」を取得することで1カ月あたりの自己負担を1万円(一定以上の所得がある人は2万円)に軽減する制度があります。加入している健康保険の窓口に申請します。身体障碍者手帳を取得すると、さらに医療費の助成を受けることができます。
  • 透析では毎回針を刺すと聞いています。痛くないですか?

    透析では血液を出す側、きれいになった血液を戻す側と2本針を刺さなければなりません。痛みは伴いますが、テープやクリームの局所麻酔剤を使用することによって痛みを緩和させることができます。
  • 体調が悪い時には透析を休んでも大丈夫ですか?

    体調が悪い時にはクリニックに連絡をください。透析を休むと体内に水分が溜まり息苦しくなったり、カリウムが上昇し不整脈が出現し、最悪の場合は心停止を起こすこともあります。
    また、他の方へ感染する可能性がある場合は時間をずらして個室で対応させていただくこともあります。
  • 透析時間を短くすることはできますか?

    1回4時間、週3回の透析は一般的な治療時間です。時間が短くなると老廃物や水分が十分に除去できなくなり合併症の出現や生命予後が悪くなります。十分な透析時間(4時間以上)が大切です。
  • 透析時間を長くすることはできますか?

    昼間の時間帯の透析は4時間を基本的な治療時間としています。月・水・金の17時から行う夜間透析は4時間~5.5時間を選ぶことができます。
  • 透析の開始時間を教えて下さい。

    午前中は8時~、午後は13時15分~、夜間は17時~です。
  • 透析を始めると旅行にも行けなくなってしまうのですか?

    旅行は可能です。1泊2日であれば透析間が2日空く日を利用し旅行ができます。それ以外の場合は旅行先で可能な透析施設にご自身で連絡をとり予約をとっていただきます。旅行透析が可能となれば、当クリニックが透析条件など書類を準備しFAXで送付します。
  • シャント肢から出血した場合はどうすればよいですか?

    10分程度、清潔なガーゼやタオルで押さえ、止血ができたら絆創膏を貼ります。止血ができない場合はクリニックへ連絡をください。クリニックへ連絡が繋がらない場合は救急受診をしてください。
  • 他のクリニックに通院していますが、シャントの具合が悪く治療を勧められています。治療をしてもらえますか?

    他のクリニックに通院されていても当クリニックでの治療は可能です。PTA(経皮的血管形成術)やシャント結紮術など行う前には診察が必要となります。ただし入院施設はないため、当クリニックで対応できない場合は近位の病院を紹介いたします。
    診察の予約をおこなうため透析センターにお電話ください。0547-38-7215電話対応可能時間(9:00~11:30、15:00~17:00火・木・土は午前のみ)
  • 送迎の範囲はどこまでですか?

    吉田町、島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市です。島田市は、川根地区も含みますが、まずは、お気軽にご相談ください。

訪問診療についての質問

  • 内科以外も診察してもらえますか?

    訪問診療は総合診療になります。緩和ケアや内科以外の診療(創傷処置など)も可能ですが、病状により専門医に治療方針の相談をさせていただいたり、専門科への受診を勧めさせていただく場合がございます。まずはご相談ください。
  • 定期的に病院にも通院できますか?

    訪問診療を開始した後にも、今までかかっていた先生にときどき受診されたい方もいらっしゃると思います。総合病院の専門医(主治医)と連携して診療していくことも可能です。ご相談ください。
  • 家族が施設に入居していますが、診察して頂くことはできますか?

    高齢者施設への診療も行っています。入居施設の担当者さんとの事前調整が必要になりますので、入居施設にまずはご相談ください。
  • 薬を取りに行くことができない場合、自宅まで配達してもらうことはできますか?

    当院では全て院外処方となっていますので、お近くの薬局で薬をお受け取りいただきます。薬の配達をご希望の方には、配達ができる薬局をご紹介しますのでご相談ください。
  • 診察に家族が同席できないのですが診療可能ですか?

    可能です。ご本人、ご家族、サポートされる多職種の方と連携させていただき診療します。
  • 医療費のお支払いはどのようにすれば良いですか?

    ご本人、ご家族ご指定の口座からの引き落としをお願いしています。